top of page
中島ピアノ
調律事務所
調律
修理
買取り
お預かり
富山県と石川県の全域・福井県の嶺北地域を中心にピアノ調律、修理で営業しています。
ピアノ調律、修理、買取り、見積り無料です。
ピアノ調律、ピアノ修理、ピアノ移動、ピアノ買取り
検索


グランピアノの断線
これは学校のピアノですが、高音部で断線2キーありました。 ピアノの弦は大変強く、一般に耳にするピアノ線とは全く異なる物です。 切ろうとしてもなかなか切れませんが、普通に弾いている時に突然切れる事もあります。 新しい弦を張りましたが、伸びて直ぐに狂ってしまうので後日また調律に...
nanairo-penguin
2020年3月1日読了時間: 1分


学校調律
調律師はいま学校調律で忙しい時期です。 卒業式や入学式にあわせての日程が組まれます。 コロナの問題で卒業式が行われないかも知れないと思うと、たくさんの意味で切ない気持ちになります。
nanairo-penguin
2020年2月28日読了時間: 1分


公開サイトやスマホから記事を作成
ブログ記事の作成がより簡単に、スムーズになりました。Wix エディタにアクセスすることなく、デスクトップやスマホから公開サイトにアクセスすることで記事を作成して公開することができます デスクトップから記事を作成するには まずは Wix...
nanairo-penguin
2020年2月28日読了時間: 1分


本格ブログをデザイン
Wix ブログを利用することで、本格的なブログをデザインすることができます。様々な機能がつまったブログをお試しください。 8つの本格レイアウトから自由に選択 Wix ブログでは8つのレイアウトから自由に選択していただけます。レイアウト「タイル」を利用することで、訪問者が興味...
nanairo-penguin
2020年2月28日読了時間: 1分


ブログでコミュニティを広げましょう
サイト内で読者コミュニティを広げたくありませんか?Wix ブログにはサイト会員機能が自動的についており、ブログの読者はあなたのサイトに会員登録することができます。 サイト会員ができることは? サイト会員はお互いにフォローし合うことができ、またコメントへの返信やブログからの通...
nanairo-penguin
2020年2月28日読了時間: 1分


手作り工具
これはアップライトピアノの特殊な構造の屋根を、調律作業時に固定する工具です。 100円ショップで揃えた物で数百円で作成出来ました。 一般社団法人日本ピアノ調律師協会北陸支部の新年会の研修で作成しました。
nanairo-penguin
2020年1月23日読了時間: 1分


鍵盤修理
白い鍵盤の木口が黄ばんでいませんか?。黄ばんでいたりデコボコしてたり、そんな状態でしたら新しく真っ白な部品と貼り替えれば、再び気持ち良く弾いていただけると思います。
nanairo-penguin
2020年1月12日読了時間: 1分


鍵盤の下には金属のピンが入っています
ピンを磨いた後、鍵盤がスムーズに動きタッチも軽やかになります こちらは磨く前、表面がザラザラしていて、鍵盤がスムーズに動きません
nanairo-penguin
2019年12月16日読了時間: 1分


ネズミが入っていました
何年も調律が空いていたピアノ。ネズミが入っていました。フェルトやクロスで出来た部品を齧って巢を作ります。内部を綺麗に清掃して齧られた部品は新しい物と交換します。
nanairo-penguin
2019年12月16日読了時間: 1分


湿気の多い部屋のピアノ
湿度が高い状態が続く部屋にピアノごある場合は、内部が錆やカビが発生する事があります。湿度は60パーセントを超えない様にして頂くと良いと思います。
nanairo-penguin
2019年11月15日読了時間: 1分


お宝発見!
ピアノの内部清掃をすると、中から色んな物が出て来ますが、今回は現金が!!
nanairo-penguin
2019年9月13日読了時間: 1分


素敵なレストランで発表会
ピアノの発表会では、先生方皆さん会場選びに悩まれます。 今回は素敵なレストランで軽食付きの発表会でした。
nanairo-penguin
2019年8月7日読了時間: 1分


今年の桜の花は長持ち
今年は桜🌸の花が開花してから、雪が降ったりして寒い日を挟んだ為か、場所によってはまだお花見が出来ますね。春は色んな花が咲いて目も心も和ませてくれます。春の色、個人的には菜の花の黄色なのですが、桜の花の色も白、薄いピンク、緑がかった白など、色んな表情で春の訪れを実感させてく...
nanairo-penguin
2019年4月15日読了時間: 1分


グランドピアノの内部の掃除
長い間ピアノを弾いていると、知らず知らずの間に少しずつホコリが溜まっていきます。今回はハンマーの部分も鍵盤も外して内部の掃除をしました。ピンも磨いて軽やかなタッチになりました。
nanairo-penguin
2019年3月30日読了時間: 1分
今日は能登方面へ
穏かな空 穏かな海 空も青い 海も青い 鶯の声も聞こえて来ます
nanairo-penguin
2019年3月18日読了時間: 1分


中学校で調律
この時期は学校調律が多くなります。 教室の窓の向こうから「なにしてる の〜?」と興味深そうに覗き込む顔が 見えて、ちょっと笑えました。 となりの教室から「旅立ちの日に」を 歌う声が聴こえてきます。 子供たちの未来に幸あれ!。
nanairo-penguin
2019年2月21日読了時間: 1分
田先生のブログから
てらつぼ音楽教室の田 裕貴枝先生のブログに私の話が載っていました。 その他のお話も大変楽しいブログとなっていますので、是非見に行って下さい。 https://ameblo.jp/yuu06777/entry-12433334629.html
nanairo-penguin
2019年2月7日読了時間: 1分


小学校で授業を担当しました
1月下旬、富山市立水橋東部小学校にて、5年生6年生を対象に、ピアノ調律師の仕事を知って貰う 授業を担当しました。これは、『一般社団法人日本ピアノ調律師協会』の主催で、 『12歳のハローワーク』という授業です。45分という短い時間でしたがピアノの歴史や構造の話、ピアノ講師の先...
nanairo-penguin
2019年2月6日読了時間: 1分


冬の立山連邦
冬、晴れた日の立山連峰はとても美しいです。この景色を観る為だけに、富山県へ移住して来られたお客様もいらっしゃいます。夏になると空気中の水分が邪魔をして霞んで観える立山連峰も、冬はくっきりとその姿を観せてくれます。
nanairo-penguin
2019年2月4日読了時間: 1分


学校調律
この時期は学校調律が多くなります。 卒業式が近くなって来ました。 調律中に「旅立ちの日に」を練習している声が聴こえて来ることもあります。
nanairo-penguin
2019年2月2日読了時間: 1分
bottom of page